|バンコク旅編(4)|Ari駅付近のオススメグルメスポットを紹介します!






前回はポップでキュートなバンコクの
最新スポット、

『Thieves Studio × Freeze Frozen Yogurt』

を紹介しました!!
あーまた行きたいなー。








さて!今回は、BTSのAri駅付近のおススメ

グルメスポットを二箇所まとめて紹介します!



Uberに乗ってまずは最寄りのBTS駅へ向かいます。
バンコクの交通手段はというと、
大きく分けて6個あります!


BTS(スカイトレイン?モノレール?)

MRT(メトロ電車)

ローカルタクシー

トゥクトゥク

Uber

ローカルバス



難易度はそれぞれ以下の通りです。笑

BTS      ★☆☆☆☆ 安全便利。
MRT       ★☆☆☆☆ 縦の移動なら便利。
地元タクシー      ★★★☆☆ 乗車拒否ってくる。
トゥクトゥク   ★★★☆☆ 基本6倍位ぼる。笑
Uber      ★★☆☆☆ 途中で諦めやがる。
ローカルバス   ★★★★★ ぼろバス。窓なし。




タクシーもバスも台湾で鍛えられたけど
そのはるか斜め上をいくレベル。笑
なので、今回はあえて挑戦せず
便利なBTSとUber、MRTをヘビロテしましたw





BTSはまず窓口に行って

ラビットカード下さい!

と伝えてゲットします。
なんでウサギなんだろ?笑 可愛いけどさw


これはBTSのみで使えるカードですが、
チャージ式で便利なので何日間か滞在する場合は
あった方がいいかもですね。

ちなみにDAY PASSカードもあるので

1日に集中して乗車する場合は
こちらのカードの方がお得かと思われます!













そんなこんなでBTSに揺られて
やって参りましたのは、

BTS Ari駅でございます。





本当はここで4種類のカオマンガイ(下記参照)

がワンプレートになっているものを食べに

「jub jub カオマンガイ」

に行く予定でしたが、




旧正月の影響かお店がやっていなかったので、
急遽変更して独りBBQのできる場所へ
行くことにしましたww




独りでカフェにも行けなかったような
根暗な山本が、海外だと一人でBBQできるまでに
変貌するのが自分でも不思議でなりませんwww










さて、先ほどのカオマンガイ屋台を
さらに少し奥へ進むと、
見えてきました、このミニバス、
ここがクリエーター三人で始めた
シーフードBBQのお店、

「The Summer Street」

でございます!!!!!!

この車の周りはバーカウンターになっていて
後からやってきた欧米のお客さんたちが
にぎやかに飲んでおりました。







BBQのエリアはバーの向かい側です。

見たところ、シングルBBQの猛者は

私だけでしたwww












英語のメニューあります!
こんな感じでシーフードが盛りだくさん!
セットメニューだと、
貝類、大きいエビ、イカなどが
ミックスになって出てきます。
私はこのセットと、蟹を単品で頼みました。
それと、アップルトフィービールww 激甘www

見慣れない種類のシーフードもあったけど、
お兄さんに聞くとちゃんとわざわざ
現物を持ってきて説明してくれました!親切!













さて、七輪が運ばれてきて、
きました!!!!!!!!!

デラックス海の幸盛り!!!

(明らかに一人分じゃないww)










海鮮はというと、

ムール貝、ミニ帆立貝、巻貝、謎の貝(笑)

タイガーシュリンプ、イカ

というラインナップです!!!
カラーがなんとも鮮やかでテンション上がります!









続けて蟹様が運ばれてきましたあああ

卵と味噌がすごいクリーミーだ!!!
すごい贅沢独り占め。夜風がきもちいし最高。












こうやって一つ一つ焼いていくわけですが、
火力が強いのですぐ焼けます。

ちょいちょいお兄さんが気にして
焼け具合確認したり、ひっくり返してくれるという
至れり尽くせりぶりwwww












何が最高かって、このソース!!


ムッチャ辛いけど、酸味もあって
爽やかなスパイシーさ!

タイの味付けほんと美味!


お代わりしまくって口の感覚なくなりましたww
シーフードとこのソースが本当に合う!

食欲ノンストッパブル!!!









辛いのが苦手な人はテーブルにこの

たくみあじ(笑)という名の醤油が

置かれているので醤油でいただいても
美味しいと思います!


最初は食べきれるか不安でしたが、
なんだかんだ独りで完食しましたww
隣の地元のおねーちゃんたち見てて
気づきましたが、

焼いてもらうことも可能なようです。

焼いてもらえばよかったwwww






こんだけおなか一杯飲んで食べて、

合計は880バーツ。約2500円ほど。

お得感すごい!!

店員さんの愛嬌が本当にいい。
タイは本当に微笑みの国なんだなと
ひしひしと感じます。





さて、ひたすらシーフードとスパイシーな
ソースばっかり食べ続けていたので、

ひんやりした甘いものが食べたくなりましたw






実はこの近くに、是非行ってみたかった

アイスクリーム屋さんがあるのです!!


先ほどのThe summer streetから徒歩3分程。
Ari駅のすぐ近くにある、

「Onedee Cafe」です!!

ここの目玉はなんといっても
タイでしか味わえない珍しい
フレーバーのアイスクリームです!!








お兄さんに促されるままいくつか
味見してみました!!

タイミルクティー、パームシュガーキャラメル、

スネイクフルーツ(前バリ島で食べたやつだ!)

ココナッツなどなど、珍しいフレーバーが並びます。






フレーバーを決めたらトッピングと
サイズを決めてオーダーします!









シングルとダブルがありまして、
私は試したいフレーバー幾つかあって
ダブルにしようとしたのに、親切なお兄さんに
独りでは食べきれないからと

シングルに変えられましたww

心配どうもありがとうございますww

シングルは99バーツ、約340円です。







ダブルだとこんな感じでブルーの玉?笑
も付いてきます!
私は試食した中でこの

パームシュガーキャラメル

がすんごく気に入りました!

んー焦がしキャラメルと塩キャラメルを

足して二で割ったような甘じょっぱく

コクのあるアイスクリームです。



この上に載っている玉は

黄色い物がフォイトーン(卵の黄身?)

青い物がルークチュップ

と呼ばれるタイの伝統的なお菓子なんだそう。









このお店のもう一つの目玉が、

タイの伝統的な焼き物

「ベンジャロン焼き」のカップで頂く

ドリップ珈琲です。

カップが可愛い。
チラッと棚を見ると100%アラビカの
珈琲豆が見えました!本格派です!








このカップすごく素敵。
今度バンコク行くときはこのカップ
ぜひ探して家に連れて帰りたいです。笑
コーヒー、飲まんけどねwwww













そういえば、

ここでもお水は例の桃色ウォーター!

なんなんだろこの果物、気になるわぁ。


店を観察してる間にすぐ完食です。
普段甘い物あんまり好きじゃなくて
すんごい食べたくなることって無いけど、
ここのはすごい美味しかった!!

全然くどくない!

あー今度またバンコク行く時
絶対食べに来たいなーー。


お腹の中でシーフードとキャラメルが
だいぶ騒がしいのでおとなしくホテルに戻って
次の計画をたてようと
帰路についたやまもとでした。









帰り道。
こうゆう写真
行く場所行く場所にあります、
どなたでしょうか?それとも証明写真屋さん?


バンコクの旅、

まだまだ続きまーす!





















0コメント

  • 1000 / 1000