台北BAR巡りのすヽめ〜HANKO60〜|WANDERLUST TAIWAN CLUB
ニィーハオ◟̊◞̊
エレンくんのお父さんが
アフリカのスワジランド🇸🇿
から休暇で戻って来たので実家にまた
お邪魔して来ました◟̊◞̊
みんなでワイワイ、妹ちゃんの働く
コストコへ行って、今から台北に戻ります‼️
コストコのお寿司🍣が
美味しすぎて泣きましたw
縁側とホタテがあるんです(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
この量で1,500円くらい。感無量っす(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)うぅ
初めてお邪魔した時は、お母さんのパワフルさに
圧倒されましたが、私のこと、もちろん
エレンくんのことも心から心配してくれて
排骨(豚骨?🐖)と果物たくさんもらって🍎
とてもありがたい気持ちで帰路につきました‼️
世界共通で、
母の愛は偉大ですね‼️
親孝行ちゃんとしないといけないなと
改めて実感しました‼️
ー✴︎”。ーー✴︎”。ーー✴︎”。ーー✴︎”。ーー✴︎”。
さて!今回はと言いますと、
この前、エレンくんと一緒に行ったバーを
紹介したいと思います‼️
その名も
HANKO 60🍸✧ (°∀°)// ✧
西門町にあるユニークなカクテルで有名な
おしゃれなバーでございます。
どうやら、
🍹Bar surfing🍸
という、バーを渡り歩こう的なワイルドな
イベントが8月の終わりから9月の頭まで
あったようで、
このようなアプリをダウンロードすると
このイベントに参加してるバーがチェックできて
ハシゴができるというイベントみたいですww
💚ウェルカムでーす!
💛ちょっと混みめ
💜ガチ混み
という店内の状況までわかっちゃいますw
地味に便利ですwwww
エレンくんや彼の同僚は研究の為に
このイベントにみんな参加していて
チケット1,600元(約6,000円)
で、🍸🍸🍸🍸🍸杯?
🍸🍸🍸🍸🍸🍸杯?
くらい飲めるとかなんとか。笑
その流れで当日、エレンくんは
お昼過ぎから各地のバーを転々と周り
飲み歩くというハッピー野郎してたわけですw
夜、仕事終わりに合流してまず入り口まで行くと
そこはまさかの映画館🍿🍩
一瞬本当に昔の映画が再放映してるの?
え、観たい!とか言っちゃったけど、
ここが実はバーの入り口なんです‼️
一歩お店に足を踏み入れると
赤いネオンが光る妖艶な雰囲気...💋
如醉如夢
酔っているのか夢の中なのか
まさにそんな感じのネオンの色に包まれた
賑やかなのにどこか落ち着いた雰囲気。
カウンターに案内されて、
メニューを見てみると
映画にまつわるカクテルがちらほら🍷(°∀°)
The Grudge of Toshio‼️‼️‼️
俊雄くんの呪い‼️‼️‼️笑
こえぇわ。笑笑 呪われそうで迂闊に飲めんw
他のものもなかなか面白い!
上のものは敢えてのビニール袋ですw
その上のものは綿菓子が載ってます☁️🍬
いや、
器が可愛えぇ✧ (°∀°)// ✧
中国茶器とか花瓶とかに入ってて
見た目がまず萌えですね‼️
しかもなんか
kimchiカクテル?🇰🇷キムチ❓
不思議なカクテルがたくさんです🍸笑
私達が頼んだのは、
サボテンのカクテル🌵🌵🍸
それから、台湾の駄菓子?粉の飴?付きの
可愛らしいカクテルです!
このサボテンのカクテルには
本当にサボテンのジュースが入っていて、
あとはペッパー、ローズソルト、柚子、
パイナップル🍍がミックスされて
甘酸っぱい梅のカクテルみたいな味でした!
少ししょっぱくって本当に美味しい‼️
今まで飲んだ中で一番好きなカクテルかも‼️
これはこれでまた、
粉の飴を吸いつつカクテルを飲むというねw
お酒は強めです🥃
台湾の有名な高粱酒(90度くらい)
がブレンドされているからですww
甘みとクリーミーさがマッチしたカクテルでした!
と、ここで、お気づきでしょうか⁉️
このテーブル、
実は全部台湾のお金1元硬貨💰💴が
敷き詰められているんです✧ (°∀°)// ✧
バーテンのお兄ちゃんにエレンが挨拶して
自分はclosetの者です‼️って自己紹介したら
え、あのcloset⁉️めちゃ有名じゃんw
と意気投合し、
この机に埋め込まれた硬貨が合計
幾らかピタリ賞出せたらショットサービス‼️
と挑戦状がwwww
私は35,000元🤑
エレンくんは27,000元💸と予想‼️
結果は、
27,500元とエレンくんがニアピンww
結局ショットをご馳走になり、
ついでにもう2杯追加でオーダー‼️
小腹も減ったのでご飯系も頼みました🍥
ご飯ものはこのエビ入り水餃子以外は
全部フライ系でした‼️
このエビ入り水餃子は激ウマw
中華とか和風系のおつまみがやっぱり
一番好きな山本ですww (ジジィw
3、4杯目はこれ🍷
右のカクテルは、
フルーティ爆弾💣🍍並みの
フルーティさwww
でも、ふつうの🍍ではなくてしっかり
ドライパイナップルのフレーバーになってる‼️
すごい飲みやすい✧ (°∀°)// ✧
左の中国着に入ったカクテルは、
台湾の高山烏龍茶のカクテル🍸
ふんわり香るお茶の香りが大人のカクテルですw
まだまだ他にも試して見たいカクテルが沢山🍸
なんせお兄さんたちが気さくなのがいいです‼️
エレンくんとも、
どんなにお酒が美味しくても、
店員さんの態度とか雰囲気が悪いと
ダメだよねー‼️
という結論に落ち着きましたw
台湾のカクテルは基本的に多くが
クリエイティブな面白いスタイルです◟̊◞̊
日本では試せないフレーバーや
台湾独特の材料もふんだんに使われているので
是非観光の際には、台北中のバーを巡るのを
オススメします✧ (°∀°)// ✧
またゆくゆく、他のバーも紹介します‼️
ー✴︎”。ーー✴︎”。ーー✴︎”。ーー✴︎”。ーー✴︎”。
PS.
エレンくんのお母さんにもらった豚骨と
たけのこで台湾式スープを作って見ました‼️
すごく簡単なのに激ウマ‼️
もっと台湾料理習いたいなー◟̊◞̊
今度台湾料理の教室にも行く予定なのでまた
アップします◟̆◞̆♡
0コメント