|バンコク旅編(2)|สวัสดีค่ะ(サワディカー)バンコクで最新ホットなカフェ巡り決行。







バンコクまで来てカフェ巡りかい!

というね。笑

なぜなら、私バンコク、実は2度目なのです。
1回目はえっと、12年くらい前?笑に
アメリカに住んでいた頃、ホストファミリーと
その他諸々の皆さんとボランティアをしに
タイ、カンボジア、ラオスを回ったという思い出。



その頃は、街歩きもしてないし
きっと多分まだシティガールもシティーボーイも
タイには少なかっただろうしということで、
今回こそ、ホットでクールな新しいスポットを
巡ろうと、そういう次第です。笑




とりあえず、今回は素敵なカフェを

二つ、まとめて紹介します!!

-------✴︎--------✴︎---------✴︎---- - - -



ホテルであの美味しいタイ風お粥を軽く頂き、
歩いて15分の距離をリッチにトゥクトゥク移動w
(暑いからタイの人は歩くの大っ嫌いだそうww)


朝イチでやって参りましたのは、ここ、

"Featherstone cafe & bistro"

でございます!!!









入り口に一歩足を踏み入れると、

入ったらわかる、好きなやつ。笑

それもとんでもなく好きなやつ。笑

薬瓶!!!!!!

(ただの薬瓶マニアwww)
鉱物に植物になんか錬金術の部屋感がたまらん!







タイルの床もレトロでかわゆいです。







レジの横にも薬瓶があって萌え萌えです。









こんな感じでテーブルの上にも自然科学を
モチーフにした世界観が垣間見えます!!







萌え萌えしていると、お兄さんが
iPadメニュー持って来てくれました!
めちゃ助かる!笑
英語も上手だし、何より
絵を見ながら注文できるのはありがたしですね!





実は来る前からもう何を注文するか
心に決めて来ていたんです私ww




それがこの、

Wild Gardenia

というラベンダーのソーダポップ。

氷の中に色鮮やかな花びらやハーブが入っていて
リラックス効果のあるラベンダーシロップが
いい感じに混ざり合って美味しいソーダに!
このバイオレットカラーがツボですよねー。
青い花びらはバタフライピーの花びらかな?
ラベンダーの香りが本当にリアルハーブな感じで
甘すぎず喉越しも爽やか!







このDRINK MEタグもアリスみたいで
なんか可愛い!!








お粥だけでお腹少し空きがあったので
ナッツとざくろとケールのサラダもオーダー。
キヌアとピーカンナッツ、
ガーリックバターで軽くソテーしたケールが
酸味のあるドレッシングと混ざり合って
すんごく美味しかった(涙
ナッツもカラメリゼしてあって、一つ一つに

こだわって手を抜かずに作っているのが

すごく伝わってきました!







奥の部屋は貸切パーティーの会場みたいに
長テーブルがありました!
お兄さんが、その部屋も綺麗だから
是非見に行っておいで!と行ってくれたので
見に行ったけど素敵空間だった!







隣にはカフェと併設されたショップもあって
鉱物のアクセサリーやタイの生地とか
帽子とかも販売していました。
爪ハゲハゲですみませんが、
小さな瓶に入った天然石が可愛くて
買ってしまいましたwwww
タイ感ゼロですww







とまぁこんな感じの

山本の山本による山本のためのカフェ、

と言えるくらいドツボなカフェでした! 








入り口で荷物まとめてたら優しい
ショップのお姉さんが写真を撮ってくれました!

独断と偏見の塊だけど、

入り口にタイルで店名書くショップは

例外なくセンスいいと思いますwwww








さて、もう一軒、同じスクビットエリアにある
カフェに向かいます!
タイのタクシードライバーは距離が
遠いとなぜか断ってきたりして面倒なので
Uberを呼んで連れて行ってもらいます。
現金のやりとりもないし、口で目的地伝えなくても
あらかじめ地図上で指定できるのが便利です!

Uber最高です。






到着しましたのは、
住宅地の中にあるなんか秘密基地的なカフェ、

「WWA Chooseless Cafe」です!

外観はこんな感じww
え、アトリエ?事務所?という感じ。

最初カフェなのか、デザイン事務所なのか
一瞬迷ったくらい。笑

でも入ると物凄く居心地よさそうな空間。
天井がすんごく高くて、
解放感がえげつないです。笑









メニューは一枚一枚写真になっていて、
ここもまたタイ語が分からなくても安心して
注文できるスタイルになっていました。


店員さん(オーナーですね多分)は
ファンキーなブロンド兄さんでしたww
見たらわかるセンスの塊のような方ですww





タイ風ミルクティーとオリジナルブラウニーを
注文してみました。

タイのあのオレンジ色のミルクティ、
好きなんだよな。
なんでオレンジ色なのかすごく気になるけどww


個人的にとてもツボだったのは、
「wifiありますか?」と聞いた時に

渡された「卵」ですwww

ここにパスワードのシールが貼ってあって
すごく可愛いなと思いました!笑

あとで街歩きして分かったのですが、なぜか

おもちゃの卵、めっちゃ売ってましたww

人気なのかなタイの人々に。
用途がいまいち謎だけど。笑





準備をしてくれている間にお店をぶらぶら。
お兄さんと仲間がセレクトしたこだわりの品が
これは売りももなのか?
それともデコレーションか?
というくらい自然に陳列されていますwww
すごくかわいいカバンがあって見ていたら、
NYに住むお兄さんの妹さんが
デザインしたものでした。
すごいなーアートな兄弟ということですね。







お兄さんに呼ばれ戻るとすんごい可愛い

ブラウニーが!!(萌

上には甘さ控えめのクリームがたっぷり、
半熟のカップブラウニーです!!!!!美味!
このタグが、タグがかわいい!!!!!



タイ風ミルクティは甘さ控えめで
作ってもらったから丁度いい感じでした。
んーーーチャイのようなチャイじゃないような。
おいしい!


独りで「んーー(小声高め)」とか
「くぅーー(唸り声)」とかいってたら
エレン君から電話が来て
中国語でわさわっさ話していたのですが、

それを聞いたお兄さんが突然中国語で、
「あれ、さっき中国語で話してたよね?」と。

お兄さん、

まさかの香港人でした!!!!!!

急に親近感!!!!!笑


やっぱり中国語話せると、意志疎通できる人の数
爆発的に増えるなあと実感してい
ます今日この頃です。


お兄さんに、二階もあるよと言われて
見てきました!

洋服とか、雑貨とかいろいろとハイセンスです。
本当に居心地のいい空間で、
長時間いてもきっと何も言われない感じ。
近所にこんなカフェがあったらいいなー。








名残惜しさを残しつつもお兄さんに道を聞いて、
お昼を食べに繁華街へ向かいます!!


to be continued.....
どこもかしこも王様の写真だよー!

0コメント

  • 1000 / 1000