|番外編|エレンくん京都弾丸ツアーvol.1〜初めてなのにマニアック旅〜
名古屋から新幹線でピューっと30分。
山本とエレンくんは
京都へやって参りました( ¨̮ )
私はもうこれでもかと出張やら観光やら来たし
いや、なんなら四年間住んでたし
ベタな京都観光はだいぶ前に終わってるし
いいんですけど、
エレンくんは初の海外and初の京都なのに
今回はなかなかディープコアな京都観光に
なってしまいましたよ(笑
今回行けなかった場所も多くて
悔やまれますが、また次回ということで
今回行けた面白スポットを紹介します( ¨̮ )
THE 京都!!!笑
まず到着してすぐ京都駅からとある場所へ。
京都に住んでいた頃も、友達に会いに何回か
京都行った時ですら知らなかった神社⛩
なぜか最近知って行きたかった場所です!
京都駅からは銀閣寺方面に向かう100番のバスで
岡崎道というバス停まで乗りそこから徒歩3分。
到着です!!
この白いミニミニ何かわかりますか?!
これ、全部
兎なんです🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇‼️
ピンクと白があります!
ここは安産の神社として有名な
岡崎神社です⛩( ¨̮ )⛩
金銭運と恋愛運もあげられるとか。
狛犬もちゃんと二台後ろにいますが
可愛い兎ちゃんも二台向かい合って座ってます!
おみくじを引こうとしたら
なんと白とピンクの兎から直感で一つ
選んでくださいとのこと。
山本→白 エレンくん→ピンク
2人とも小吉と吉でなんか平凡でいいねと
お互い納得しました(笑
そのあとは、
お昼ご飯に行きました( ¨̮ )
生麩丼とかね、豆腐御膳とかね、
そんな系食べたかったけど、いつもそんな系
ばっかり選んじゃうので今回は違うやつに
してみました!
どどん!!!🐣🐔🍳
祇園花見小路の外れにある【侘家古暦堂】
石焼親子丼です!!!
京都の丹波新鮮な卵を二個は混ぜ込んでこんがり
残りの一個はあえて残して半熟という天国。
ハイコレステロールフレンド。
こちらはトロットロの鶏白湯スープの麺。
いや、たまらん。笑
私は親子丼よりこの麺がすきだった!
この麺はカオマンガイとセットでした!
あー、日本、京都、最高だ!!涙
そもそも基本形のあのなか卯的な親子丼すら
きっと食べたことないのに、
初っ端からちょっと斜め上の親子丼
食べさせちゃった(笑
でも気に入ってくれたからいいか!笑
その後は、花見小路で
街角スナップごっこして(笑
何か一つ断てば、
一つ願いが叶うという
金剛寺の八坂庚申堂へ。
何一つ断てずwwwwww
厚かましいのでお願いもできずwww
そのままトコトコ歩きずっと気になってた
世界初の畳座敷のあるスタバへ( ¨̮ )!
スタバのこの暖簾が渋いwww
店内も渋っ渋の和風でした‼️
畳の座敷とか居心地すごく良さそうだし
またいつかゆっくり来たいなー。
スタバからしばらく歩いて清水寺を横目に眺めて
この紅葉はんぺん🍁齧り付いて、
即下山!!!!!笑
まさかの下山!!笑
清水寺見なくていいの?って聞いたけど、
寺は一個見たらそれでいいそうな。笑
現代っ子めwwww
それにしてもこの紅葉はんぺん、
秋そのものに齧りついてるようで贅沢感。
さて、下山して河原町に戻って参りました‼️
私たちが訪れたのはココ、
【喫茶ソワレ】です(・∀・)🍒🍈
カフェじゃないんすよ、
喫茶店なんです!
喫茶という響きが素敵。
この薄暗さ、
というか薄青い店内。
水辺にいるような不思議な雰囲気。
私たちが頼んだのは、
ヨーグルトポンチと
紅玉ワイン🍷ポンチです(・∀・)
宝石みたいなフルーツゼリーが、ぎっしり!
このレトロな感じがたまらんですねww
辺りも暗くなり、
我々はこの旅ののメインディッシュともいえる
エレンくんがどうしても行きたがっていた
とある場所に向かいました‼️
この動画を見て行きたくなったそうです(・∀・)
私も見たけど、いや、
渋いわ。渋っ渋っ。イカす。
京都の浄土真宗の現職のお坊さんが
バーテンダーをされている
【坊主BAR】です!
あーーー!!
残念。もう写真が載せられませんwww
ので、vol.2にてこの坊主BAR、
紹介したいと思います!!
0コメント